都留のスポットを見に行こう!

つるのルーツ城下巡り

指定されたスポットを訪れてチェックインすることで、ポイントを獲得できます。すべてのスポットを訪れるとエリアごとにコンプリートボーナスがもらえます。

城下町エリア

「城下町エリア」は、歴史的な建物や寺院が点在する地域です。西涼寺や儀秀稲荷、専念寺、東漸寺、円通院、長安寺などの寺院が並び、訪れる人々に静寂と美しい景観を提供します。また、八朔祭屋台展示庫や谷村陣屋跡など、都留市の歴史と文化を感じられるスポットが豊富にあり、散策しながら都留市の歴史と自然を堪能できるエリアです。

ポイント獲得状況

  • 西涼寺

  • 儀秀稲荷

  • 専念寺

  • 東漸寺

  • 円通院

  • 谷村城跡

  • 八朔祭屋台展示庫

  • 谷村陣屋跡

  • 大名行列発祥の地

  • 桃林軒

コンプリートボーナス

城下町エリアのスポットすべてにチェックインすると、
ボーナスポイントがもらえます。

50pt

スポットの中には寺社等私有地も含まれますので、土地所有者の方や参拝者など、他の方のご迷惑とならないようご配慮いただき、楽しんでいただきますようお願いいたします。

西涼寺

01_sairyouji
Q. 西涼寺とは?
A. 西涼寺の本堂左側の階段を登っていくと歴代住職のお墓が立ち並んでいます。左から八番目のお墓には地蔵菩薩様が彫られていて、墓石の水鉢に溜まった水をイボにつけるとイボがとれるといわれています。このお地蔵様はイボ地蔵様、またはイボ神様と呼ばれています。

都留市中央4丁目4-1(西涼寺)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

儀秀稲荷

02_gishuinari
Q. 儀秀稲荷とは?
A. 昭和二十四年の谷村町大火では、西涼寺裏山の一本一草に至るまで焼け果ててしまいました。その中で、木造のお社だけが奇跡的に焼け残りました。それから大きな難を逃れた儀秀稲荷社を厄除儀秀稲荷として毎年5月13日に祈祷のお祭りが開かれています。

都留市中央4丁目4-1(儀秀稲荷)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

専念寺

03_sennenji
Q. 専念寺とは?
A. 専念寺の裏山を少し登ると城下町都留市と富士山を一望できる素晴らしいビューポイントがあります。また、本堂裏の庭園も美しく、ゆったりとした時間を過ごせます。特に秋の紅葉シーズンがおすすめです。

都留市中央4丁目3-6(専念寺)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

東漸寺

04_tozenji
Q. 東漸寺とは?
A. 東漸寺には江戸末期の農民一揆にまつわる題目塔が存在します。これには天保7年に起きた甲州一揆に関わった地区の名前が刻まれ、一揆に関わった農民の鎮魂のために石碑が建立されています。当時の沿革を知るうえで貴重な資料といえます。

都留市中央4丁目3-1(東漸寺)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

円通院

05_enzuin
Q. 円通院とは?
A. 円通院は秋元時代の寺宝が多く残るお寺です。中でも梵鐘と石橋は市の指定文化財になっています。昔、家中川に5つの橋が架けられ、通称「五石橋」と呼ばれていました。橋は昭和になってから次々に壊され、現在は円通院の池に移された「元坂の石橋」のみになってしまいました。

都留市中央3丁目5-1(円通院)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

谷村城跡

谷村城跡
Q. 谷村城跡とは?
A. 谷村城跡は、かつて山梨県都留市に存在した谷村城の跡地で、当時は政治・経済の中心地として機能していました。現在では城の建物は残っていませんが、跡地に家中川が流れ、周辺にはお寺が集中しています。

都留市上谷1丁目1−2(谷村城跡)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

八朔祭屋台展示庫

07_hassakuyataitenjiko
Q. 八朔祭屋台展示庫とは?
A. ふるさと時代祭りで使われる4台の大型屋台のうち、1台はミュージアム都留に、残りの3台がこの展示庫に保管されています。八朔祭は毎年9月上旬に都留市で行われている、郡内三大祭りのひとつです。江戸時代から受け継がれ、大名行列や屋台曳行、お囃子の競演が見どころです。屋台は1980年代から復元を開始したものです。展示庫は一面ガラス張りで、外から常時見学ができ、夜にライトアップや灯が入った提灯も趣があります。

都留市上谷2丁目1-17(八朔祭屋台展示庫)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

谷村陣屋跡

Q. 谷村陣屋跡とは?
A. 現在は裁判所になっており、陣屋跡の石碑が建てられています。谷村陣屋は郡内一帯の支配を行う、郡内の政治の中枢でした。

都留市中央2丁目1-1(谷村陣屋跡)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

大名行列発祥の地

09_daimyogyoretsuhasshonochi
Q. 大名行列発祥の地とは?
A. 下天神町が八朔祭の付祭りとして行っている、江戸時代からの伝統行事である大名行列の由来と、それが大名秋元候の城があった地に関連していることを後世に伝えるための石碑。

都留市上谷3丁目4-29(大名行列発祥の地)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

桃林軒

10_torinken
Q. 桃林軒とは?
A. 松尾芭蕉寓居。松尾芭蕉はここに約5ヶ月間滞在し、多くの有名な句を詠んだとされています。この建物は、「桃林軒」と名付けられています。芭蕉の句碑があります。

都留市中央3丁目9-3(桃林軒)ここまでのルートを見る

ポイントを獲得するためには「つるのルーツ」公式LINEアカウントへの友達登録が必要です。

もらえる城下町ポイント

  • 5pt

記事をシェアしよう!

  • Pintarest